ブランド専属チームによる伴走/ブランド定義/マーケティング支援/デザイン開発/Web構築/その他ブランドの未来へ向けた総合的提案&実装
ブランディングのプロフェッショナルであるFRACTAのメンバーがブランドチームの一員となり、常に目標達成に向けて提案や改善、手段の検討からプロジェクトに加わります。
スタッフの人数と稼働時間から費用を算出し、期間ベースでご契約。ブランドに必要な要素を必要な分だけご提供いたします。なお、プロジェクトの要件に合わせ、スキルの異なるメンバーをアサインすることも可能です。
ブランドの立ち上げから、ブランド強化、DX、運用体制構築まで。テクノロジー、クリエイティブ、ビジネスをバランスよく組み合わせたリアリティある「構想」と「実装」で、ブランドのその先のお客様へ豊かな体験を提供していきます。
魅力的なプロジェクト、素敵なブランドを作るためには、意見を交換し、研鑽、検討する過程の透明性が必要です。
プロジェクトの納得度や妥当性を高めるためにも、私たちは多様なディスカッションの機会を設け、積み上げ式の資料を用意し、チームで練り上げていくプロセスを大切にしています。
私たちの支援は首都圏のブランドに限りません。日本全国のブランドとさまざまなコミュニケーションツールを活用して繋がりながら、情報交換を重ね、有意義な時間を生み出すことでプロジェクトを活性化させます。場所や距離を超えた支援を実現します。
ビジネスを提供していく市場や社会の状況のリサーチを行いブランドが活動していく環境理解を深め、創業メンバーやプロジェクトメンバーへ定性的な意義、定量的な目標を確認しながらブランドの基盤となる持続性のあるビジネスの構想支援を行います。
ビジネスモデルやビジネスの基盤となるアイディアの磨き込み支援も可能です。
ブランドの核(コア)となる企業としての思想や価値といった原点を抽出し定義。顧客となりうる生活者理解を深め、相対的な視点を拡張しながらブランドビジネスの具体化を行います。
ブランドビジネスのキーファクターとなるプロダクトやサービスの企画や検証支援も可能です。
ブランドらしさ伝達するための顧客とブランドを繋ぐコミュニケーションを設計。カスタマージャーニーの策定や顧客接点となるタッチポイントやアクションプランの立案、ブランド認知を生むビジュアルコミュニケーションデザインを行います。
ロゴのようなアイデンティティーデザインや、ブランドの象徴となる「シンボリック・エクスペリエンス」の企画も行います。
顧客接点となる媒体の構築や実装を行います。
ECサイトやブランドサイト、パッケージ、プロモーション、エクスペリエンスといった様々なブランドコミュニケーションをオンラインオフライン問わずブランドらしい表現で実現します。
ブランド自らがブランディングを実行し続けられる為の社内浸透や定着を支援します。 意思統一を図る為の行動規範の策定や文化の明文化、ブランドらしいコミュニケーションの再現性を向上させるガイドラインやルールの策定を行います。
評価制度の策定といった組織形成もコラボレーターと協力して支援することが可能です。
ブランドが活性化するためのコミュニケーションやリレーションを支援します。既存のプラットフォームで取得している情報や顧客との関係を活かしたヘルスチェックといった現状分析や課題を踏まえた活性企画立案を行います。
採用や人材育成といった組織の輪郭を強化する為の支援も可能です。